20,000円寄附コース
今回の金額:20,000 円/口
概要
ご寄附のご検討を頂きましてありがとうございます。
ご希望に応じて、京都三大祭の応援席や文化財関連扇子にご応募頂きますと、抽選の上、ご希望の品をおおくりいたします。
京都の文化財のためにご支援をお願いいたします。
●ご寄附頂く際に、ご希望の品にご応募ください。以下の4品の中から2品にご応募頂けます。
1 令和7年度葵祭行列応援ペア席
2 令和7年度祇園祭前祭山鉾巡行応援ペア席
3 令和7年度時代祭応援ペア席
4 文化財関連記念扇子2本
※抽選結果の発表は、発送をもってかえさせていただきます
●寄附回数について 「年1回」または「今回のみ」からお選びいただけます。
「年1回」(継続寄附)…継続的な寄附を頂ける場合は、「年に1回」をご選択ください。以後は、年1回、クレジットカードの講座から自動引き落としさせていただきます。今回のご寄附以降は、年に1回のお引き落としの時期に郵送またはメールにてご希望の品をお伺いします。
「今回のみ」(都度寄附)…今回のみのご寄附です。お好きなタイミングでご支援頂けます。
京都の文化遺産・伝統行事・伝統芸能を応援しよう!
当財団について
平安遷都以来、京都では様々な文化遺産が守り伝えられ、多くの伝統行事や伝統芸能も古都の自然景観と溶け合って現代にまで残されています。
当財団は、こうした京都の文化遺産を保護し、活用し後世に継承することを使命として、昭和44年(1969年)12月に設立されました(平成23年4月1日公益財団法人に認定)。
文化財については、社会経済情勢の変化に伴い保護し続けることが困難になる中、行政などの補助が及ばないものも多くあります。それらは所有者や管理者の努力により守られているものの、成すすべがなく失われていくものも多いのが現状です。
こうしたことを踏まえ、当財団では50年余りの間、多くの皆さまからのご寄附を財源に、行政とも連携し文化財の保護・活用を図る事業や、文化財への普及啓発事業を行っています。