触れる

イベントのご案内

事業No.京の伝統文化を体験しよう! 京の文化財体験教室 2022 申込期間:6/23(木)〜7/12(火)

 文化財体験教室は、京都市内の祭礼や民俗行事・芸能について、広く学び体験を行うことができる教室です。京都市内には多くの文化財があり、所有者や保存会などの尽力により守り伝えられていますが、近年継承が難しくなってきています。実際にお話を聞いて、体験することで、文化財の保護と継承について学びを深めます。

期 間  ①7月23日(土)、②7月30日(土)、③8月20日(土)、 ④9月10日(土)
対 象  小学校3年生~6年生と保護者
定 員  親子50組 ※事前申込制(先着順)
参加費  無料

プログラム

各教室の流れ(イメージ)

お話を聞く - 鑑賞・見学 - 体験 - 発表

7月23日(土) 第1回目 オリエンテーション

各教室ではどういうことをするの?文化財ってなあに?
各回の内容をご説明し、文化財について学びます。
時 間:10時~12時
会 場:キャンパスプラザ京都

アクセス
・京都市営地下鉄烏丸線・近鉄京都線・JR各線「京都」駅下車徒歩5分


7月30日(土) 第2回目「六斎念仏ろくさいねんぶつ」をやってみよう

六斎念仏六斎念仏鉦や太鼓、笛などの囃子にあわせて踊る念仏踊。芸能性豊かで、棒振りや太鼓の曲打ち、獅子舞などの技があります。スピードとテクニックをもってリズミカルに打つ四つ太鼓などに挑戦してみよう。
時 間:[1部]13時~15時(12:30受付開始)予定、
    [2部]15:30~17:30(15:00受付開始)予定
講 師:京都中堂寺六斎会
会 場:京都市立光徳小学校


アクセス
・JR「丹波口」駅下車徒歩5分
・京都市バス32・43・73・75・80「五条壬生川」下車徒歩3分


8月20日(土) 第3回目「大念仏狂言だいねんぶつきょうげん」をやってみよう

大念仏狂言念仏の教えを広めるための念仏狂言。面をつけ、セリフのない無言劇で、刀を使った派手な大立ち回りやコミカルな演目などもあります。さあ、大念仏狂言を演じてみよう。
時 間:10時~12時(9:30受付開始)予定
講 師:嵯峨大念仏狂言保存会
会 場:清凉寺狂言堂

アクセス
・JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車徒歩15分
・京都市バス28・91番系統「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩3分


9月10日(土) 第4回目「剣鉾差しけんほこさし」をやってみよう

剣鉾差しお祭りでお神輿を先導する剣鉾。腰につけたで鉾を高く差し上げ、剣先(まねき)をまねいて、鈴を響かせます。剣鉾を差して歩いてみよう!
時 間:9時~11時(8:30受付開始)予定
    終了後、希望者に宗教法人太元講社郷土資料館の見学案内をおこないます。
講 師:吉田剣鉾保存会
会 場:京都市立第四錦林小学校


アクセス
・京阪本線「出町柳」駅下車徒歩10分
・京都市バス31・65・201・206系統「京大正門前」下車徒歩4分

●新型コロナウイルス感染症対策及び熱中症対策を徹底した上で実施いたします。
●動きやすい服装で、タオル・飲み物をご持参ください。
●各教室では、保護者の方の引率をお願いいたします。
●すべて現地集合・現地解散となります。公共交通機関でお越し下さい。
●社会情勢等により変更または中止の可能性がございますのでご了承ください。

申込方法

申込終了のお知らせ
「京の伝統文化を体験しよう-京の文化財体験教室-」は、申し込み受付を終了いたしました。
次回イベントを開催する際、ご参加をご検討いただけますと幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

申込期間:6/23(木)〜7/12(火)
申込方法:事前申込制(先着順)。

下記申込フォームより必要事項を入力の上、ご応募ください。
※募集人数に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
※個人情報保護法に基づき、応募に関わる個人情報の取り扱いについては十分留意します。

 

令和4年度文化庁伝統文化親子教室事業
主催:公益財団法人京都市文化観光資源保護財団
協力:吉田剣鉾保存会、嵯峨大念仏狂言保存会、京都中堂寺六斎会
後援:京都市、京都市教育委員会

お問い合わせ

公益財団法人京都市文化観光資源保護財団総務課
電話:075-752-0235